経験する 学習する
Categoryさんごさん☆こはくさん
- 0
- closed
そういえば
さんごさんのテレビ視聴
最近目にする事少なくなりました
こはくさんが来て
おれおさんが来て
気になる事 楽しい事が
増えてきたからだよね

さんごさんは
夫が何か食しはじめると
必ず行って待機するようになりました
ほんの少しだけの
クッキーの欠片や
どら焼きの一部やら
おこぼれを貰ったら学習したんだね
カレー食ってても行くから
『あげる物ないよぉ』と言われても
ずっと待ってて
しびれを切らすと鼻先で
ツンツンして催促します
まだ夫には用心深いくせに
そんな時は催促出来る
ちゃっかりしてんなぁと思いながら
経験からきちんと学習してること
実感しますね

学習してるといえば
こはくさんです!
ご飯の時に
どうしてもさんごさんが
食べ終わるのが早く
こはくさんのご飯に行こうとするから
回避のために
こはくさんをゲージに入れてあげていた

この1週間ほど前からは
あたしがご飯準備すると
自ら ばびゅーんっ!と
ゲージに走って行って
活き活きとした表情で待つようになりました
わんこは皆賢いのです
よく知らないおっさんが
うちの犬は馬鹿だとか言ってるの聞くと
お前が
馬鹿なんだよっ!
そう思って
頭叩いてやろうかっ!と思う時あるけど
(ホント性格悪いでしょう?)
わんこは置かれた状況で学習する
おかしな状況なら
おかしな学習するに決まってるのだ
ぁ。
楽しそうに我が家のわんこおバカ自慢
そんな会話してる方々は
この限りではありません くれぐれも。

このドタバタな状況で
『待て』 『おすわり』
教える機会など無いのだけれど
やみくもにクレ!クレ!が
少なくはなってきたり
本当に日々普通に生活してるだけでも
変化って出るものですね♪

洋服を着せると
出掛けると分かりソワソワする
抱かれて外に出るから
抱かれる体制をとって待つ
そういう
あたし達から見たら当たり前の事だけど
このコ達にとったら全て学習です

いよいよ
おれおさんもリビングフリーです!
リビングにお引越ししたら
さんこはさん早速お宅訪問
この部屋の主 おれおさんは
リビングソファで泣いています
さんごさん
おれおさんが泣くと心配で
右往左往してたけど
自分の目で無事だと確認できてると
特に行動しないようです
なんか感心しちゃうね
夫が3人まとめて呼ぶ時
『おい!大中小』
ホント見事に
大中小です!
大中小連れて
今日は遅い初詣
行って来ようと思います
次回記事は
大中小の様子ですね♪
さんごさんの
里親応募はこちらから!
こはくさんの募集は
一時停止中です
おれおさんの
応援もよろしくお願いします!
スポンサーサイト